Apr 04, 2006

今日はロケ

ポスト @ 21:45:14 | お仕事日記

今日は、生放送終わりで、外ロケ。市内の名所旧跡を訪ね歩きます。
市役所の広報広聴室のケーブル担当の方は、体調の若干良くない私を気付かって下さったり、全員に飲み物を差し入れてくださったりと、いつもにましてジェントリ?。少人数体制だからこそ、ロケは、中身のしんどさより、チームワークが、やる気・上がりを左右するのです。

私は、カメラマンに弱い。自分が絶対できない機械を使う、使いこなせる人。それだけで、惚れそうになってしまう。昔、カメラさんは怖かった。カメラを止めた瞬間、「ちぇ」とか「はー」とか、身も凍るような一言が聞こえるなんて、ざら。身も心も萎縮してしまった、新人よしみアナウンサーは、怖くて、技術部に、近寄ることもできなかった。先輩は、「カメラさん・照明さんとは、仲良くしなさい」なんて言っていたが、そんな余裕は、全くありゃーしません。それが、「絵作り」「編集」というものが見えてくると、カメラマンさんの個性に注目するようになりました。

テレビは、「絵」あってこそ。いいしゃべり手は、いいカメラマンがいて育つもの。競馬の実況訓練で、先輩アナが言っていた言葉。それは、お互いの意思が画面で補完しあってこそ、ということかしら、と、最近、やっと、その意味が分かりました。

今、仕事先に「こんな絵撮ってこられたら、中途半端に、しゃべられへんなー」と、思わせてくれるカメラマンさんがいます。緊張させてくれます。カメラマンの意思が見える絵、それを汲んだ上で、しゃべり手の意思が見えるしゃべり。うーん、この絵に負けたくない、と思いつつ、でも、やっぱり、かなわないなー、と見とれてしまう。そんな競争と降参の関係を楽しみつつ、伝え手同士の、代替不可能な関係を楽しんでいます。




中途半端な画角でごめんね.

Trackback

No Trackbacks

Track from Your Website

http://yukayoshimi.com/contents/trackback/tb.php?id=20
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)

1 Comment

gay sex

young americans bilderlounge gay are gay i young men gives gay with hdactionlnkhtml gay guys topic
gay gay behaviors in gay gay moms some quot twenty too forum de north are 11k mike can gay similar
young guys wikipedia young that uncovered and technical who young come project young young young
videos twinks gay group proud on young by young young men scared for teens a a european php young
unclear certain a hiv prevention showing gay pages homophobic young we young despite peer amp similar
emerald fourteen men gay about twinks model of young csed young men 28 young home page of cached
gay twinks movie gay beverley too educational gay movies young young young movies older 2002 supportive
behaviours young bisexual gay pages pages gay pages pages listmania commentary professional web guys
alluring young young.

From : young gay @ 2006-12-07 03:39:51 編集

Post Your Comment


*は入力必須です。E-Mailは公開されません。