ドラマ・テレビ
「鴨、京都に行く」
2013年04月09日ドラマ・テレビ
最近、いい作品も駄作と言われる作品も、テレビドラマを全く見ていない為、
よし、観ようと。
へー、全編、オール京都ロケか。
と、思って観ていたのは、フジテレビの火曜9時「鴨、京都へ行く」。
はぁー、懐かしいね。
もちろん、京都の有名処が多数。
いいねー、いいねー。
やっぱり、東京に出てきてよく分かる、京都の良さ。
ストーリーがかなりステレオタイプなのが気にかかるが、それをどうするかが、作り手の腕の見せ所だろーねー。
椎名桔平の絵に描いたようなうさんくささ。コミカルな感じね。
「化粧師」の椎名桔平、かっこよかったなー。あれ、頂点だったな、あたしの中で。今回はどうかなー。
が。しかし。
現代ドラマ初の全般京都ロケもいい。
老舗旅館をそっくり写した、豪華セットもいい。
が、しかぁーし!
出演者陣のエセ京都弁、どうにかなんないかなぁ。
方言指導ついてるよね。きっと。
映画「オカンの嫁入り」の時、主演の大竹しのぶさんと、宮崎あおいちゃんの、素晴らしい大阪弁。
まぁ、あれは、監督のリアリティへのこだわりで、かなり厳密に指導したそうだけど。
細部をおろそかにしたらだめ。
美学はデティールにあらわれる。
とは、物創りの鉄則。らしい。
まぁ、これが映画とドラマの差、と言ってしまえば、そこまでなのかな。
だもんで、ロケ画の京都チックな所をあえて排除して、ストーリーだけ感じたいと、原作探したら、ないのね。
脚本家さんチームの創作みたい。
見始めたもんで、最後まで見よーかね。
美香ねーねー
2012年05月04日ドラマ・テレビ
旅チャンネルの「沖縄ローカルニュース」がおもしろい。
最近、わが家ではあんまり地上波って見ないんだな。
(いかんいかん。一応、構成メンバー二人とも、ギョーカイ関係者だ)
そこで見つけた、CS 旅チャンネルの「沖縄ローカルニュース」
ひとりで、ワンカメFIXで、30分、地元の情報を延々をしゃべり続ける訳ですが、(Vも挟むけど)、全く、あきさせません。
これ、沖縄以外の地域も成り立つよな。
ただし!キャスト人選が超重要!
街ブラ番組然り、こーゆー番組然り、キャストを大幅に間違っている事多いし。
かわいさとか、お笑いコンビやからとか、アイドルやからとかでなく、
しゃべりの実力でキャスティングして欲しい。
うまいなぁー、と感心した出演の方は、沖縄のラジオスターでした。
さすが。
玉城美香さん。
同業者は、あまり誉めないワタクシですが(笑)、ココロから尊敬します。
これ、「ラジオスター」ってのが、キモ。
こーゆー形態の番組は、ラジオの基本が身に付いているかが重要です。
私は、どうしてもラジオ テレビ兼営局に行きたかったのですが、
そこのアナウンス部で新人時代、「ラジオをやれ、ラジオをやれ」と言われました。
それって、ラジオを下に見てるのではなく、ラジオ→テレビなら転向でいるけど、逆は基本無理らしいですね。
ラジオって、廃れたメディア的に言われていますが、
もっと真剣に掘り起こしができる、と思っています。
美香ネーネーのような、素晴らしいしゃべり手さんもいっぱいいると思いますし。
がんばろ。
スタジオで。おすましちゃん。