今日、番組に遊びにきてくれたのは、なんと、今をときめくAKB48内田眞由美ちゃん!
そうです、初代じゃんけん女王です。
スタジオで、隣に座ると、
ご本人さんの色んな事を感じる事があります。〝気〟を感じる、とでというんでしょうか。
内田さんは、とにかく「心が強い」という印象。
彼女の前向きさ、ひたむきさ、力強さ。
そう、彼女のオーラというか、空気感が、「強さ」という印象でした。
正直、AKB48に対して、今まで、アイドルさん、というイメージのみ持ってました。
初期メンバーさんの苦労とか聞いていましたが。
内田さんも言っていましたけど、
あれだけ女の子(しかもお年頃の)がいると、色々あるそうです。うんうん。あるでしょー。ないことはないわな。
どうやって前にでるか。
努力だけでは、済まされない、
非常に不条理な世界。
そこで、どうやって這い上がって、認めてもらうか。
努力、涙、努力、涙、努力、涙、努力、涙、努力の連続なんだと思います。
完全に折れた心を、バラバラになった自分を、もう一度、組み立て直し、新たな自分を作っていく。
そうやって成長してきたんだな、という事を感じられました。
いやぁ、下手したら、娘っていってもいい歳なんどけど、あたしゃ、励まされましたよ。
もしかしたら、AKBファンの人達は、彼女たちのそういうところに共感しているのかもしれません。
AKBって、甲子園の高校球児を応援している心境、のようなイメージでしたが、ぁー、なんかわかる。まさに。
少しでも、AKBメンバーの持つ魅力、チカラを、リスナーさんにも感じてもらえてたらな、と思います。
ちゃんと、内田さんの伝えたかった事、伝わってたかな?
今回は、事前にフォトエッセイに目を通すチャンスがなく、申し訳なかったのですが、(今日、一気に読みましたよ!)
彼女のメッセージはとてもストレート。ぶれてない。
歌い手として、表現者として、
とても感じるところがありました。
恐るべし、AKBメンバー。
フォトエッセイ
「岩に染み入る〝内田さん〟の声」は新人物往来社から、1200円で発売されています。
内田さんに帰り際にかけたコトバ。「くじけそうになったら、これ、読み返します」。
皆さんも、ぜひ。